文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会学科 > 社会学概論1
日本大学ロゴ

社会学概論1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 社会学概論1
平成27年度以前入学者 社会学概論1
教員名 木下 征彦
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 社会学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 社会学の基本的な考え方と概念を身につける。
授業のねらい・到達目標 社会学の基本的な考え方と概念を、社会学を初めて学ぶ学生が無理なく理解し、さらに専門性を高めることを目指す。
専門性を保ちつつ、教員や公務員などに求められる社会学の基礎知識を学修する。
授業の方法 講義形式
履修条件 主に教職コース履修者
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修として、毎回の授業前に教科書の該当部分を予習して、社会学的な視点と方法に触れておくこと。
事後学修として、授業ノート・プリントを復習して、授業で取り上げた社会学的な理論や概念についての理解を深めること。
授業計画
1 ガイダンス
2 社会学とは何か ―― 社会学的分析のケーススタディ(1)
3 社会学的分析の視角と方法 ―― 社会学的分析のケーススタディ(2)
4 社会学と社会 ―― 近代社会の到来と社会学の誕生
5 社会学の成立と発展 ―― 社会をどう捉えるか
6 行為の基本構造 ―― 何が人を動かすのか
7 相互行為と社会関係 ―― 社会が生まれるプロセスとは
8 地位と役割 ―― 自分はいったい何者か
9 中間まとめ/授業内テスト
10 社会化とパーソナリティ―― ヒトと人の間で
11 文化 ―― 人と動物を分かつもの
12 社会規範 ―― 社会に秩序をもたらすものとは
13 逸脱行動論 ―― 「ふつう」とは何か
14 レイベリング論とスティグマ論 ―― 社会的なレッテルの意味
15 総括
その他
教科書 夏刈康男・松岡雅裕・杉谷武信・木下征彦 『行為、構造、文化の社会学』 学文社 2011年 第1版
参考書 適宜指示する。
成績評価の方法及び基準 試験(70%)、平常点(20%)、授業内テスト(10%)
平常点には、出席点・小レポート等を含む。
オフィスアワー 授業終了時。

このページのトップ