文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 自主創造の基礎1
日本大学ロゴ

自主創造の基礎1

このページを印刷する

平成28年度以降入学者 自主創造の基礎1
平成27年度以前入学者 テーマ研究1
教員名 阿部 好臣
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 『竹取物語』から考える物語文学の世界―文学世界への道筋
授業のねらい・到達目標 物語文学の基礎でもあり、文学の原点としても位置付け可能な『竹取物語』をじっくり考えることで、文学世界の面白さ・奥の深さを知る。併せて、研究することの意味や方法についてその様相を各自が調べたりすることによって知る。レポートが普通に書けるようになる。
授業の方法 講義と個々の調査報告からなる。事前に概略を示し、問題を提示して調べ報告することで、学ぶべきことと、その方法にかんして概略を知る。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 平安時代の概観と物語文学の歴史について学んでおくこと。また、報告時に出てきた問題を自分なりに先行論文などを調べる中で深める。問題探しが出来るように考える姿勢を持つこと。
授業計画
1 ガイダンス風に、物語文学の概略
2 『竹取物語』を読んで、その問題点を探してみる。レポートを課す
3 『竹取物語』読解―講義 時代とモデル
4 調査報告の方法とツール
5 『竹取物語』読解―講義 竹取説話と物語
6 『竹取物語』読解―講義 帝を中心に考える
7 論文について、その実際を知る。
8 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その一
9 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その二
10 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その三
11 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その四
12 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その五
13 問題点を中心に調べたことの報告と質疑 グループ報告その六
14 レポート提出と個別指導 (日本大学の歴史)
15 レポートの再提出とまとめ (日本大学の建学の理念)
その他
教科書 『竹取物語 現代語訳対照・索引付』
その他については、授業時に指示する。
成績評価の方法及び基準 平常点(10%)、レポート(60%)、授業参画度(30%)
オフィスアワー 授業開始時に指定する
備考 本講義では,学部間横断ワークショップ(ワールド・カフェ(10月15・22日(日))を実施します。学生ごとに受講する会場・日時等が異なりますので,詳細は授業開始時に連絡します。

このページのトップ