検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
公民科教育法I | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
公民科教育法I | ||||
教員名 | 本山 明 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 時代の変化に対応した公民科教育のあり方 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 社会科・公民科教育の目標、内容、方法について概括的に学ぶ。時代の変化と教育内容のかかわり、教師に求められる資質の変化、教育現場における取組の実際などをテーマにする |
授業の方法 | 講義形式をベースに、VTRや資料の分析・発表、グループ討論・グループ発表など、参加型の方式を随時導入する。日ごろ報道されているニュース、時事問題も教材の一つとしていく。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 毎回プリント資料を用意して授業します。コース全体に関わるブックリストも配布します。授業後は、プリントの内容に沿ってふり返り、独自のノートを作成していただきます。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | いま社会科教師であること |
2 |
社会科・公民科教育の歴史と理念 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
3 |
学習指導要領と学校・教科・教師 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
4 |
教育課程の意義及び編成の方法 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
5 |
教科書はどのように作られているか 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
6 |
公民科の目標、内容、内容の取扱い 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
7 |
グループワークの指導方法 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
8 |
グループ・プレゼンテーションの指導方法 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
9 |
ディスカッション、ディベートのの指導方法 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
10 |
公民科の学力と評価および教師に求められる資質 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
11 |
モデル・プレゼンテーション 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
12 |
グループワークの指導の流れを総括的に検証する 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
13 |
授業内試験と解説 〔準備〕前回までのプリントや自作のノートを読んでおくこと |
14 |
文献調査法 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
15 |
まとめと質疑 授業で配布したプリント及び指示した関連文献を読み深める。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし(プリント配布) |
参考書 | 授業でブックリストを配布する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(20%) 毎時間、コメントシートの提出を求める。 |
オフィスアワー | 講義終了時に時間を取ります。 |