検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度以降入学者 |
現代教職論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
現代教職論 | ||||
教員名 | 飛田 仁 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 教職に関する基礎的事項と教員として求められる資質・能力 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 教職の意義等の教職に関する基本的事項について概説できるとともに、教員としての基礎的な指導法を習得し、より専門的な知識・指導技術を求めるなど、教員としての資質・能力を養うことを目標とします。 |
授業の方法 | 第1回から第13回・第15回は主に講義形式で授業を行います。 第14回は、講座内容の確認として授業内試験を行います。 毎回の講座後に講座課題の提出を求めます。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修については、授業計画の各会の欄に示しました。「中学校学習指導要領解説 総則編」(平成20年9月)及び「生徒指導提要」の該当ページや関連法規等を事前学修しておくと理解が深まります。また、毎回の授業で配布する資料をもとに授業内テストを行いますので、各回の内容を整理しておく事後学修が大切です。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 教員の養成 1 教職課程 教職を目指す自己の志望理由の振り返り [事前学修]教員免許法施行規則第1条~第6条(別表を含む)の内容を確認しておく。 |
2 |
教員の養成 2 学校教育制度と教員免許制度 教員免許に関する法令改正の背景 [事前学修]「学制百年誌」(文科省)の学校制度の変遷と就学率の変化を確認しておく。 |
3 |
教員の養成 3 教育基本法と教育関係法規 「教育基本法」から見た教員の使命 [事前学修]「教育基方法」「学校教育法」の内容を確認しておく。 |
4 |
教員の採用 1 教員の身分保障と服務 教員の身分保障と服務との関係 [事前学修]「地方公務員法」第27条~第38条の内容を確認しておく。 |
5 |
教員の採用 2 教員としての資質・能力と研修 教員として求められる資質・能力と自己の課題 [事前学修]「教育公務員特例法」(前回配布済み)第21条~第24条の内容を確認しておく。 |
6 |
教員としての職務 1 学習指導要領 教育における「不易」と「流行」 [事前学修]改訂「中学校学習指導要領」(平成29年3月予定)第1章総則編の内容を確認しておく。 |
7 |
教員としての職務 2 教育課程と学習指導・学修評価 学習指導と学習評価の一体化 [事前学修]観点別学習状況による学習評価について理解しておく。 |
8 |
教員としての職務 3 学級担任と学級経営 学級担任の役割と学校運営組織 [事前学修]自分の経験を通して考える学級担任の役割をまとめておく。 |
9 |
教員としての職務 4 道徳教育と特別の教科道徳 学校教育における道徳教育の役割 [事前学修]「中学校学習指導要領」(平成27年3月改訂)第1章総則及び第3章特別の教科道徳の内容を確認しておく。 |
10 |
教員としての職務 5 総合的な学習の時間と体験活動 「生きる力」の育成における総合的な学習の時間の役割 [事前学修]改訂「中学校学習指導要領」(平成29年3月予定)第4章総合的な学習の時間の内容を確認しておく。 |
11 |
教員としての職務 6 特別活動と進路指導 特別活動における進路指導 [事前学修]改訂「中学校学習指導要領」(平成29年3月予定)第5章特別活動の内容を確認しておく。 |
12 |
教員としての職務 7 生徒指導と教育相談 生徒指導上の課題の現状とその対応 [事前学修]「生徒指導提要」(文科省 平成22年3月)P1~8、P92~94の内容を確認しておく。 |
13 |
教育行政と学校経営 教育委員会の業務と学校経営 [事前学修]地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成27年4月施行)による教育委員会組織の内容を確認しておく。 |
14 |
講座内容の確認 [事前学修]講座配布資料をまとめ、そのポイントについて理解を深めておく。 |
15 |
学校教育の今日的課題 学校教育の課題の現状とその対応 [事前学修]講座を受講して考えた学校教育の課題をまとめておく。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 文部科学省 『中学校学習指導要領解説 総則編』 「中学校学習指導要領」が平成29年3月に改訂予定のため、教科書についての詳細は開講時に説明します。 |
参考書 | 羽田積男・関川悦雄 『現代教職論 (Next 教科書シリーズ)』 弘文堂 2016年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内テスト(50%) 平常点は、出席状況を兼ねた毎回の「講座課題」の内容から、授業への関心・意欲、理解力、思考力を等を評価します。 授業内テストは、講座内容についての知識力・理解力、思考力・応用力等を評価します。 |
オフィスアワー | 開講時に説明します。 |