検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度以降入学者  | 
                英米文学演習2 (2年生用) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                英米文学基礎演習2 | ||||
| 教員名 | 當麻 一太郎 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | ホーソーン文学の一端を学ぶ | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ナサニエル・ホーソーンの短編には表現、技法、構成など多くの点で天衣無縫と称すべき秀逸な作品が少なくない。ホーソーン文学のレトリックの学習および作品の徹底した読解訓練をとおして、彼特有の巧妙な描写法や主題などを幅広く眺め、多面的にものごとを考えられるようになる。 | 
| 授業の方法 | とくに文章分析を試みる。また、作家の精神的成長の跡を克明に調べたり、その創作動機を徹底的に分析したりする。作家の生み出された歴史的事情や思潮の流れも検討する。 | 
| 履修条件 | なし | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | この作品を理解するのに手助けとなる内容を記したプリントを配付するので、テキストおよびプリントの内容を読み、求められている必要な事柄を検討しておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 本作品のビデオの映像と原書との比較 | 
| 2 | 精読と議論(1)、ジャン・カルヴァン | 
| 3 | 精読と議論(2)、ジョナサン・エドワーズ | 
| 4 | 精読と議論(3)、ラルフ・ウォールド・エマソン | 
| 5 | 精読と議論(4)、科学者像(ラパチーニ博士) | 
| 6 | 精読と議論(5)、科学者像(バリオニ教授) | 
| 7 | 精読と議論(6)、ジョン・キーツの『蛇女』 | 
| 8 | 精読と議論(8)、短編「若いグッドマン・ブラウン」 | 
| 9 | 精読と議論(9)、短編「あざ」 | 
| 10 | 精読と議論(10)、ホーソーンのレトリック | 
| 11 | 精読と議論(11)ジョヴァンニ青年の「深遠なる知恵」の欠如 | 
| 12 | 精読と議論(12)科学者の神への挑戦と「屈折した知恵」 | 
| 13 | この短編の主題に関する議論と発表 | 
| 14 | 理解度の確認 | 
| 15 | 総括 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 岡本克己編注 『Selected Love Stories (セレクテッド・ラブ・ストーリーズ)』 開文社出版 | 
              
| 参考書 | 授業中に指示する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(20%)、授業内テスト(80%) 平常点は発表による  | 
              
| オフィスアワー | 授業終了時 |