文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 法学
日本大学ロゴ

法学

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
法学
科目名
平成27年度以前入学者
法学
教員名 石川 晃司
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 半期 履修区分 選択
授業テーマ 法に関する基本的な考え方と知識の習得
授業のねらい・到達目標 法は私たちのより良い社会生活の実現に奉仕するものであって、逆ではありません。本講義では法の拠って立つ基盤にまで掘り下げて、その根本にある「考え方」や基本構造を明らかにし、法の本質に迫るように努めます。法はそれ自体で完結して存在するものではなく、社会、経済、政治などと密接な関連をもっていますが、これらの領域との関連で法はどのように機能しているか、あるいは機能すべきか、についても問題にします。
授業の方法 多角的な理解を深めてもらうために、必要に応じて、補助プリントや映画・ビデオ教材を使用する予定です。受講生には、批判的な姿勢で授業に参加されることを望みます。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習は必要ではありませんが、その都度の授業で学習したことを「本当かな?」という批判的視点で検証してみる姿勢が大切です。授業は受講生の理解度を確認しながら進めますので、場合によっては授業計画が前後したり、延長したり端折ったりするかもしれませんが、内容的にはすべて網羅いたします。
授業計画
1 法へのアプローチ――法・政治・経済・社会の連関をふまえて
2 人間社会の秩序化と法
3 法の存在形式(法源)と種別 法の発展
4 法の機能と体系
5 日本の裁判制度1――概要
6 日本の裁判制度2――問題点の指摘
7 日本の裁判制度3――問題点の解決
8 日本の裁判制度4――司法制度改革
9 犯罪と刑罰
10 フーコーの権力論
11 法と正義
12 裁判の機能
13 法の解釈と適用
14 到達度の確認
15 総括
その他
教科書 田中成明 『法学入門』 有斐閣 2005年
最新版をご用意ください。
参考書 授業中に随時指摘します。
成績評価の方法及び基準 試験(80%)、平常点(20%)
基本的には定期試験でおこないますが、その他に授業内テストなどを行った場合は、それも加味します。
オフィスアワー 時間  月曜日16時20分〰17時  火曜日13時〰14時
場所  2号館 2504室(石川研究室)
備考 質問等は授業の前後にも受け付けます。
参考書等については授業中に随時指摘します。

このページのトップ