検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                日本文学研究 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 辻 勝美 | ||||
| 単位数 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
| 科目群 | 国文学専攻 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 中世日本文学の研究 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 研究課題に沿って作品を調査、分析し、その結果を整理して論文発表していくことを目指す。 | 
| 授業の方法 | 個別指導を中心とするが、大学院での関連講義にも積極的に参加して、共同討議しながら研究内容を深めていく。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前に研究課題についての調査報告、成果を提示することが望まれる。その成果をふまえながら問題点を検討、整理していくことが中心となる。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 研究テーマの確認 | 
| 3 | 研究計画の提示 | 
| 4 | 研究成果についての調査報告 | 
| 5 | 研究成果の検討 | 
| 6 | 作品の読解、再検討 | 
| 7 | 作品についての基礎的事項の調査、確認 | 
| 8 | 作品についての問題点の再確認 | 
| 9 | 調査研究作業の経過報告 | 
| 10 | 研究成果の整理作業(原稿としてまとめる) | 
| 11 | 研究成果の発表報告(研究発表など) | 
| 12 | 研究成果の発表報告(問題点の確認作業) | 
| 13 | 研究成果の発表報告(問題点についての再調査作業) | 
| 14 | 研究成果の発表報告(再整理、論文報告発表) | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 研究発表、論文の成果報告(100%) | 
              
| オフィスアワー | 水・木・金曜日 12:00から13:00まで |