文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 哲学科 > 倫理学基礎講読1
日本大学ロゴ

倫理学基礎講読1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
倫理学基礎講読1
科目名
平成27年度以前入学者
倫理学基礎講読1
教員名 金子 佳司
単位数    1 学年 1・2 開講区分 文理学部
科目群 哲学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ プラトンの『ソクラテスの弁明』と『クリトン』を読む。
授業のねらい・到達目標 プラトンの作品をいっしょに読むことによって、学生のみなさんに哲学書の読み方というものを身に付けてもらうのがこの授業の第一のねらいです。また、この講読を通じて、作品の中から倫理学上の問題、つまり私たち人間の生き方についての問題を掘り起こして、その問題について自分で考えてもらうこともこの授業の重要なねらいです。
授業の方法 学生のみなさんに授業の中で実際にテキストを音読してもらいます。そして、そこに書かれていることについてみなさんにひとつひとつ質問しながら、そこにある問題をいっしょに考えていきます。したがって、前もってその日の予定範囲について自分で読んで来ることが必要になります。
履修条件 なし
事前学修・事後学修,授業計画コメント 各回に予定されている範囲(下記)を必ず自分で読んだ上で授業に臨んでください。
授業計画
1 ガイダンス
2 『ソクラテスの弁明』(第1章~第4章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「真実」
3 『ソクラテスの弁明』(第5章~第9章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「知恵」
4 『ソクラテスの弁明』(第10章~第14章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「青年(の教育)」「神々(への信仰)」
5 『ソクラテスの弁明』(第15章~第17章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「生きるか死ぬかの危険」
6 『ソクラテスの弁明』(第18章~第22章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「正義」
7 『ソクラテスの弁明』(第23章~第27章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「自分自身(=魂)」
8 『ソクラテスの弁明』(第28章~第33章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「死」
9 『クリトン』(第1章~第4章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「災悪」
10 『クリトン』(第5章~第7章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「人々の思惑(思いなし)」
11 『クリトン』(第8章~第10章)を精読する。
[準備]次のキーワドに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「善く生きる」
12 『クリトン』(第11章~第14章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「国法」「国家」
13 『クリトン』(第15章~第17章)を精読する。
[準備]次のキーワードに注意しながら、上記の箇所を事前に読んでおくこと。キーワード「不正」
14 理解度の再確認
15 総括
その他
教科書 田中美知太郎・藤沢令夫(訳) 『プラトン「ソクラテスの弁明」ほか』 中央公論新社
参考書 岩田靖夫 『ソクラテス』 勁草書房
納富信留 『プラトン─哲学者とは何か』 NHK出版
その他の参考書は授業中に紹介する。
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、レポート(12%)、授業内テスト(18%)、授業参画度(20%)
 出席、レポート、小テスト、定期試験による総合評価(詳しくは最初の授業で説明)。なお、やむをえない事情があって小テスト(授業内テスト)を受けられなかった場合は必ず申し出ること。
オフィスアワー 木曜日12:10~12:40 本館2階講師室

このページのトップ