検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ***** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                有機化学6 | ||||
| 教員名 | 飯田 隆 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 脂質と糖質の化学 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 脂質と糖質は、生体を構成する要素であり、生命を維持するためのエネルギー源としても重要である。 この講義では、極めて重要な天然物である糖質と脂質の化学構造および生体内における役割や生理活性作用等についての理解を深めてもらいたい。  | 
              
| 授業の方法 | 講義形式 | 
| 履修条件 | なし | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業計画に従い、教科書を参考にして授業前の予習及び授業後の復習をしておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 単純脂質および天然脂肪酸 | 
| 3 | 脂肪酸とアシルグリセロール | 
| 4 | 複合脂質 | 
| 5 | 脂溶性ビタミン | 
| 6 | ステロイド | 
| 7 | エイコサノイド | 
| 8 | 単糖とその種類 | 
| 9 | 単糖類の鎖状構造と立体異性体 | 
| 10 | 単糖の環状構造と立体配座 | 
| 11 | オリゴ糖 | 
| 12 | 多糖類 | 
| 13 | 複合糖質と配糖体 | 
| 14 | 理解度の確認 | 
| 15 | 総括 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 飯田 隆 『ライフサイエンス有機化学 (新訂版)』 共立出版 2007年 | 
              
| 参考書 | 飯田 隆 編著 『ライフサイエンス系の基礎英語テクニカルターム』 三共出版 2008年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(70%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | 講義終了後30分間  5号館 2階 523室  |