文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 化学科 > 無機化学2
日本大学ロゴ

無機化学2

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
無機化学2
科目名
平成27年度以前入学者
無機化学2
教員名 岩堀 史靖
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 化学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 原子レベルからの化学基礎。
授業のねらい・到達目標 無機化学のみならず化学全般で必要とされる原子レベルの基礎知識に加え、化学結合と分子構造に関する知識を学習する。
授業の方法 板書形式。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学習:毎回の講義終了時に次回講義内容を伝えるので,教科書に目を通しておいて欲しい。
事後学習:講義中に練習問題や演習問題を指示するので、取り組んで欲しい。
授業計画
1 単純な固体の構造(固体の構造の記述、イオン固体の構造 1)
2 単純な固体の構造(固体の構造の記述、イオン固体の構造 2)
3 単純な固体の構造(イオン固体の構造の理論的説明とエネルギー論 1)
4 単純な固体の構造(イオン固体の構造の理論的説明とエネルギー論 2)
5 単純な固体の構造(イオン固体の構造の理論的説明とエネルギー論 3)
6 単純な固体の構造(格子エンタルピーとボルンハーバーサイクル 1)
7 単純な固体の構造(格子エンタルピーとボルンハーバーサイクル 2)
8 単純な固体の構造(固体の電子構造、バンド理論と半導体1)
9 単純な固体の構造(固体の電子構造、バンド理論と半導体2)
10 酸と塩基(ブレンステッド酸、ルイス酸など)
11 酸と塩基(酸塩基の硬さと軟らかさ、HSAB則)
12 酸化と還元(酸化還元電位と標準電位)
13 まとめと解説
14 理解度に応じた補強学習
15 講義内容理解度の確認
その他
教科書 田中勝久、平尾一之、北川進 訳 『シュライバー・アトキンス無機化学 上巻』 東京化学同人 2008年 第4版
参考書 本講義は「無機化学」と題しているが,物理化学の要素も多分に含まれるので、
そのようなジャンルの参考書もあわせて読んでみると理解の助けになる。
どちらかというと平易な参考書を数多く読むことを勧める。
成績評価の方法及び基準 試験(100%)
出席は取らない。
オフィスアワー 時間は特に指定しないが,来室の際は事前にアポイントメントを取ってほしい。
アポ無しの訪問は受けられない場合がある。
オフィス:5号館の527号室

このページのトップ