文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 心理学専攻 > 法心理学特論
日本大学ロゴ

法心理学特論

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
法心理学特論
科目名
平成27年度以前入学者
法心理学特論
教員名 厳島 行雄
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 心理学専攻
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 本授業では心理学の応用領域である裁判心理学に関する知識を習得する。この領域は諸外国の研究(特に欧米の)が多いので、最近の代表的研究者の英文による著書を輪読して、この研究領域の概要を学ぶ。特に法との関連を意識しながら、心理学がどのように問題解決に利用できるのかを考える。
授業のねらい・到達目標 心理学が現実の法的問題解決にどのように寄与できるのかという視点を重視し、解決のためにはどのような条件が必要なのか、科学的な問題解決にはどのようなアプローチが必要か等を思考できるような学習を身につけたい。
授業の方法 洋書を輪読する.
履修条件 十分な下準備をして、発表に臨むこと。また議論に積極的に参加すること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 院生は比較的量の多い章を担当して読むので,事前学習が極めて重要である。
授業計画
1 ガイダンス
2 発表と討論
3 発表と討論
4 発表と討論
5 発表と討論
6 発表と討論
7 発表と討論
8 発表と討論
9 発表と討論
10 発表と討論
11 発表と討論
12 発表と討論
13 発表と討論
14 発表と討論
15 全体の評価
その他
教科書 Lynn Nadel & Walter P.Sinnott-Armstrong (Eds.), Memory and Law, Oxford University Press, 2012, 1 edition
なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート(40%)、授業参画度(60%)
発表、討論、レジメの内容で評価する。
オフィスアワー 最初の授業にて指示する。

このページのトップ