検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ******* | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                美学課題研究6 | ||||
| 教員名 | 高橋 陽一郎 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 哲学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 美学と文明 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 「美学課題研究5」を受けて、文明というより大きな枠組みのなかで、美的なものと藝術のあり方がどう考えられてきたかを検討し、文化との相互の関係について歴史的展望を獲得すると同時に、それが現代にどのようにつながっているかを理解する。また、そのことによって、文化にとって、美的・感性的なものがどれほど基本的なものであるかを認識し、今後の文化と美的感性についての独自の見解を形成するとともに、この知見にもとづき、文化のさまざまな問題について独自の主張ができるよううになる。 | 
| 授業の方法 | 演習形式 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | あらかじめ配布したテキストをもとに発表、討論を行うので、事前にテキストを精読し、図書館などを利用して、関係事項などを調査しておくことが要求される。また、美術館、劇場などで、藝術作品に直接触れることによって、美的経験を豊かにするよう努めること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  導入 文明の語について [準備]「文明」とはなにかについて、図書館で調べておくこと。  | 
              
| 2 | 
                  「近代」の意識 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 3 | 
                  文明と啓蒙主義 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 4 | 
                  啓蒙と美的・感性的なものの成立 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 5 | 
                  文明と進歩的歴史 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 6 | 
                  個性・独創性・天才 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 7 | 
                  十九世紀における科学と藝術 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 8 | 
                  科学と自然 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 9 | 
                  藝術と自然(1)風景画の歴史 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 10 | 
                  藝術と自然(2)自然主義 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 11 | 
                  文明と自然 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 12 | 
                  環境藝術 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  環境の美学 [準備]前回の授業内容を復習のうえ、テキストの関係箇所を熟読し、不明の点は図書館などで調べておくこと。  | 
              
| 14 | 
                  課題学習 [準備]これまでの授業全体全体を見直し、課題に取り組むこと。  | 
              
| 15 | 
                  まとめと反省 [準備]課題を仕上げる過程で出た疑問などをまとめておくこと。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(50%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 水曜日、PM12:10~13:00、2018(久保研究室) |