検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
*** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
熱力学 | ||||
教員名 | 高橋 博樹 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 物理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 熱現象を広い立場より理解する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 熱機関の効率を上げる問題と密接に関係関係しながら発展してきた熱力学について、基礎から学ぶ事により、熱現象の具体的なイメージの把握と数学的な記述ができることを目標とする。 |
授業の方法 | 講義形式で授業を進める。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業の最後に次回授業範囲を説明するので、適当な参考書を見つけて事前に予習すること。事業の開始時に前回の内容の小テストを行う場合がある。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 熱と温度、熱の移動 |
2 | 相と相転移、 |
3 | ファン・デル・ワールスの状態方程式 |
4 | 気体の分子運動論、熱力学第一法則 |
5 | 理想気体の比熱、熱力学第一法則 |
6 | 熱力学第二法則 |
7 | 熱機関の効率とカルノーの原理 |
8 | エントロピー増大の原理 |
9 | 熱力学的変化の進む方向 |
10 | 熱力学的関係式 |
11 | 熱力学と周辺の物理学1 |
12 | 熱力学と周辺の物理学2 |
13 | 熱力学と周辺の物理学3 |
14 | 理解度の確認 |
15 | 授業の総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 押田勇雄、藤城敏幸 『熱力学 (基礎物理学選書7)』 裳華房 2013年 第35版 熱力学に関する教科書はたくさんあるので、自分に合った物を選んでほしい。 |
参考書 | 原島鮮 『熱力学・統計力学 改訂版』 培風館 2011年 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、平常点(20%)、レポート(20%)、授業内テスト(20%) |
オフィスアワー | 8号館B115室、水曜日3限目 |