検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
****** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
東洋史特講4 | ||||
教員名 | 栗山 保之 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | イスラーム期の西アジア史の展開について、インド洋との関わりから考えてみたいと思います。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | イスラームが誕生した西暦7世紀初頭からポルトガルがインド洋に侵出する15世紀末までの西アジア史について、とくにインド洋との関わりから講義することにより、従来とは異なる西アジア史像を構築することを目的とします。 |
授業の方法 | 講義形式でおこないます。 |
履修条件 | とくにありません。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学習は必要ありません。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | イスラーム誕生前夜のアラビア半島情勢について |
2 | 預言者ムハンマドとアラビア半島を縦走する国際貿易ルート |
3 | アラブの大征服について |
4 | ウマイヤ朝時代の国際貿易とインド洋 |
5 | アッバース朝時代のインド洋貿易 |
6 | 13世紀の紅海貿易にみるエジプト・イエメン間通商について |
7 | 13世紀のインド洋貿易について |
8 | インド洋の国際貿易港アデン |
9 | インド洋貿易物産の諸相 |
10 | インド洋のダウ船 |
11 | ポルトガル来航期のインド洋におけるアラブの航海技術 |
12 | アラブの船乗りの航海活動 |
13 | アラビア海・紅海沿岸の実地調査記録の紹介 |
14 | 理解度の確認 |
15 | 試験の解説と補足 |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | ご用の方は、授業終了時にいらしてください。 |