検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ********* | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                中国現代文学演習4 | ||||
| 教員名 | 神谷 まり子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 中国語の短篇小説を読む(畢飛宇「大雨如注」初出:『人民文学』2013年第1期) | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 近年出版された短篇小説を読み、中国語の文章を正しく理解するとともに、適切な日本語に置き換える力を養う。 | 
| 授業の方法 | 演習形式(学生による翻訳) | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | テキストは初回授業のガイダンス時にてコピーを配布する。あらかじめ各学生の分担箇所を決定し、授業にて翻訳してもらうが、自分が分担された箇所以外についても訳文を考えてくること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス・テキストの配布と作家紹介 | 
| 2 | 
                  短編小説を読む(1)・テキスト66―67ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 3 | 
                  短編小説を読む(2)・テキスト68―69ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 4 | 
                  短編小説を読む(3)・テキスト70―71ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 5 | 
                  短編小説を読む(4)・テキスト72―73ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 6 | 
                  短編小説を読む(5)・テキスト74―75ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 7 | 
                  短編小説を読む(6)・テキスト76―77ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 8 | ここまでのまとめ | 
| 9 | 
                  短編小説を読む(7)・78―79ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 10 | 
                  短編小説を読む(8)・テキスト80ページ 【準備】上記部分を読んでおくこと。  | 
              
| 11 | 
                  短編小説を読む(9)・「解説」 【準備】「解説」を読んでおくこと。  | 
              
| 12 | 
                  ここまでのまとめ(1)訳文の作成 【準備】全体に眼を通し、感想をまとめておくこと。  | 
              
| 13 | 
                  ここまでのまとめ(2)訳文のチェック 【準備】自分の担当箇所の訳文を再度チェックする。  | 
              
| 14 | 授業内試験と解説 | 
| 15 | 授業のまとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業内テスト(50%) | 
              
| オフィスアワー | 月と金の昼休み(研究室) |