検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
**** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
卒業論文 | ||||
教員名 | 鈴木 晴彦 | ||||
単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 文字文化を理解し、書学を究める。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 卒業論文堤出に向け、調査報告および進捗状況等の指導を主たるその目的とする。とりわけ自主的に論文執筆が進められるように指導していくが、様々な成果が最終的に卒業論文として結実することをめざす。 |
授業の方法 | 個別に論文指導をおこなっていくことを基本とする。あわせて授業科目「特殊研究ゼミナール」と課外活動「ゼミ合宿」などとも連携させ、適宜に口頭発表の時間も確保していく。実際の指導は3年生の後学期から開始しているため、この科目ではすへて個別指導とする。 |
履修条件 | 受講を許可された4年生のみ履修可。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 個別指導の日程については、学生と相談して決定する。ただし、前期指導のおおまかな日程については、3年次に決定した題目・目的・先行研究の確認と所在調査を指導する。これら前期の指導をふまえ、ゼミ夏合宿に卒論の骨格となる中間発表をさせる。さらに後期指導の日程については、ゼミ夏合宿の卒論中間発表をふまえ、より完成度の高い卒論となるように指導する。なお、卒論は冬季休業直前までにほぼ完成させ、冬季休業中は論文体裁の統一や最終的な微調整作業となるよう指導する。 |
授業計画 |
---|
その他 | |
---|---|
教科書 | なし。 |
参考書 | 随時に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) |
オフィスアワー | 水曜・木曜・金曜の授業終了時であれば、随時応ず。 |