検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                **** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                卒業論文 | ||||
| 教員名 | 森田 悟 | ||||
| 単位数 | 8 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | ドイツ文学科 | ||||
| 学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 各人の卒論のテーマの決定から完了まで | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 卒論は4年間の集大成。各人の興味を一つの論文に仕上げて、満足のいくものを目指す。 | 
| 授業の方法 | 論文テーマの最終決定から資料収集等の準備を土台に各人の論文の完成へと進みたい。 | 
| 履修条件 | 学科の規定による | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 論文作成過程で文献資料の購読等に授業時の2倍程度のの時間をかけることが望ましい | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス、心構え | 
| 2 | テーマの確認、決定 | 
| 3 | テーマの確認、決定 | 
| 4 | テーマの確認、決定 | 
| 5 | 論文の構想、準備 | 
| 6 | 論文の構想、準備 | 
| 7 | 論文の構想、準備 | 
| 8 | 資料収集、文献調査 | 
| 9 | 資料収集、文献調査 | 
| 10 | 資料収集、文献調査 | 
| 11 | 資料収集、文献調査 | 
| 12 | 資料収集、文献調査 | 
| 13 | 中間まとめ | 
| 14 | 要点の確認 | 
| 15 | これからの準備 | 
| 16 | これまでの論文準備の確認 | 
| 17 | これまでの論文準備の確認 | 
| 18 | これまでの論文準備の確認 | 
| 19 | 論文の作成 | 
| 20 | 論文の作成 | 
| 21 | 論文の作成 | 
| 22 | 論文の作成 | 
| 23 | 論文の作成 | 
| 24 | 論文の作成 | 
| 25 | 論文の作成 | 
| 26 | 各人の感想と意見 | 
| 27 | 各人の感想と意見 | 
| 28 | 論文完成 | 
| 29 | 論文完成 | 
| 30 | 論文完成 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | なし、ただし、適宜必要に応じて文献として必要な書籍等を指示する | 
| 成績評価の方法及び基準 | 各人の卒論への取り組みと完成論文に基づいて評価(100%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜の昼休(2号館6階研究室)、原則として事前に申し出ること。 |