検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ********** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                生体エネルギー工学 | ||||
| 教員名 | 末永 敦 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 生命科学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 生命現象のエネルギー論基礎 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 生体系のおけるエネルギー変換を、熱力学的・分子論的概念に基づいて理解することを目標とする。生命維持のためのエネルギー変換やその流れについて学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 随時プリントを用いて行う。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業内に小テストを行うので、しっかり復習する習慣を身につけること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 生物界におけるエネルギー変換 | 
| 3 | 熱力学の基礎 自由エネルギー | 
| 4 | 化学ポテンシャル・化学平衡 | 
| 5 | ATPの加水分解反応と酸化還元反応 | 
| 6 | 呼吸1 解糖系 | 
| 7 | 呼吸2 TCA回路 | 
| 8 | 呼吸3 酸化的リン酸化 | 
| 9 | 生物学的仕事1 力学的仕事 | 
| 10 | 生物学的仕事2 電気的仕事 | 
| 11 | 生物学的仕事3 生合成仕事 | 
| 12 | 生物のエネルギー効率 | 
| 13 | 授業内テスト | 
| 14 | 課題学習 | 
| 15 | 課題の解説とまとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | 随時授業内で紹介する | 
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(30%)、平常点(25%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(25%) | 
              
| オフィスアワー | 8号館A210 随時(事前にアポイントをとること。アポイントのとりかたについては第一回目の授業時に説明する) |