検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
***** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
数学研究1 | ||||
教員名 | 山浦 義彦 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 数学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 実数の連続性と微分積分を理解する |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 実数の連続性の定義から始まって, 微分積分学の諸定理を厳密に理解する. |
授業の方法 | 指定教科書を輪講形式で読み進める. 発表に於いて適宜アドバイスや指摘を行う. |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学修 微分積分学の基本的な計算能力が必要になります. 事後学修 発表した証明を直観でとらえられるまで何度も考え直す. 何故そのような定義をするのか? 定理の主張の内容は直観的にはどういうことなのか, がわかることを目指しディスカッションを重ねます. |
授業計画 | |
---|---|
1 | 級数 |
2 | 極限と連続 1 |
3 | 極限と連続 2 |
4 | 極限と連続 3 |
5 | コンパクト集合 1 |
6 | コンパクト集合 2 |
7 | コンパクト集合 3 |
8 | 中間値定理 1 |
9 | 中間値定理 2 |
10 | 微分法 1 |
11 | 微分法 2 |
12 | 微分法 3 |
13 | 平均値定理 1 |
14 | 平均値定理 2 |
15 | 平均値定理 3 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 杉浦光夫 『解析入門 I (基礎数学 2)』 東京大学出版会 1979年 第2版 自作テキスト(微分積分から解析の初歩まで)を中心にゼミを進めます. |
参考書 | 杉浦光夫 『解析入門 (基礎数学2)』 東京大学出版会 1979年 第2版 溝畑茂 『数学解析』 朝倉書店 1973年 斎藤 毅 『微積分』 東京大学出版会 2014年 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) 出席状況, 及び, 発表に応じて成績を付けます. |
オフィスアワー | 水曜日 3,4限 |