検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                社会学1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                社会学1 | ||||
| 教員名 | 大橋 忠和 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 総合教育科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 様々な社会問題(学校教育)について、社会学的な視点から考える。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 学校教育における諸問題について、社会学的な視点から考えることを目的とする。本講座では、社会学における社会化の概念を理解し、人とのかかわりなど、様々な諸問題(学校教育)を考えていく。 | 
| 授業の方法 | 講義形式で行う。また、授業の回によっては、小レポートの提出もある(授業時)。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業内で指示された課題に取り組む。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 学校教育問題(1):社会学の視点から考える | 
| 3 | 学校教育問題(2):社会学の視点から考える | 
| 4 | 学校教育問題(3):社会学の視点から考える | 
| 5 | 社会化について(1) | 
| 6 | 社会化について(2) | 
| 7 | 家庭と教育について | 
| 8 | 教育と社会(1) | 
| 9 | 教育と社会(2) | 
| 10 | 教育と社会(3) | 
| 11 | 教育と社会(4) | 
| 12 | 教育と社会(5) | 
| 13 | 学校における男女(1) | 
| 14 | 学校における男女(1) | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用する。授業開講時に指示する。 | 
| 参考書 | とくになし | 
| 成績評価の方法及び基準 | 試験(60%)、平常点(40%) | 
              
| オフィスアワー | 授業終了後 |