検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                自主創造の基礎1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                体育学入門 | ||||
| 教員名 | 村上 幸史 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 自主創造に向けた基礎養う | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ①自ら考えることについて考える ②自らの考えを支える背景や先行知見などを調べる・理解する ③自らの考えを表現する ④大学における自主創造するための計画を立てる。  | 
              
| 授業の方法 | 講義形式・ディスカッション形式等 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前に提示された課題は必読し、自らの考えをまとめること 事後は他者の考えを理解し、自らに転化して考えること、十分な理解に達していなければ可能な限り自ら調べて解決を図ること  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  ガイダンス ガイダンス [事前準備]シラバス概観  | 
              
| 2 | 
                  大学生活の計画を立てる [事前準備]関連資料を概観し、自身の意見を持つ  | 
              
| 3 | 
                  計画を実行するために [事前準備]関連資料を概観し、自身の意見を持つ  | 
              
| 4 | 
                  日本大学の歴史 [事前準備]関連資料を概観  | 
              
| 5 | 
                  自主創造型パーソンを目指して [事前準備]関連資料を概観し、自身の意見を持つ  | 
              
| 6 | 
                  大学における学びとは [事前準備]関連資料の概観と前回資料の確認  | 
              
| 7 | 
                  メタ認知とは [事前準備]関連資料の概観と前回資料の確認  | 
              
| 8 | 
                  批判的(critical)に考えるとは    [事前準備]関連資料を概観し、自身の意見を持つ  | 
              
| 9 | 
                  思考と表現 [事前準備]前回資料の確認  | 
              
| 10 | 
                  他者との協働するとは [事前準備]関連資料の確認  | 
              
| 11 | 
                  キャリア教育の基礎 [事前準備]講演者に関連する業種について調査  | 
              
| 12 | 
                  課題解決に向けた課題の探求 調査方法 [事前準備]関連資料を概観  | 
              
| 13 | 
                  課題解決に向けた課題の 調査資料の概観とまとめと発表 [事前準備]関連資料を概観  | 
              
| 14 | 
                  課題学習 [事前準備]これまでの資料の確認  | 
              
| 15 | 
                  総括 [事前準備]これまでの資料の確認  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用せず | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | ガイダンス時に指示する |