検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ***** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                視聴覚教育(平成23年度までの入学者は学芸員コース必修科目) | ||||
| 教員名 | 小笠原 喜康 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | コース科目 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | スマホでビデオクリップを作ってみよう | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | スマホを使って、Youtubeに投稿できる映像を作成する基本をマスターする。 | 
| 授業の方法 | 講義と実際の作成作業によっておこなう。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | あらかじめ挑戦したいビデオクリップを決めてくること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス:この授業の計画と目標 | 
| 2 | ビデオ製作の手順 1:全体の流れ | 
| 3 | ビデオ製作の手順 2:アングルと技法 1 | 
| 4 | ビデオ製作の手順 3:アングルと技法 2 | 
| 5 | ビデオ製作の手順 4:照明技法 | 
| 6 | ビデオ製作の手順 5:絵コンテの作成 | 
| 7 | スマホ映像テクニック 1:ベタ撮り技法 | 
| 8 | スマホ映像テクニック 2:アニメ・ピクセル技法 | 
| 9 | スマホ映像テクニック 3:フラッシュ技法 | 
| 10 | 作成 1:コンテとシナリオ作成 | 
| 11 | 作成 2:試し撮りと反省点の抽出 | 
| 12 | 作成 3:コンテの再作成とタイムスケジュール確定 | 
| 13 | 作成 4:撮影作業 | 
| 14 | 作品発表と評価会 | 
| 15 | 終わりにあたって:これからの映像作成について | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、作品評価(60%) | 
              
| オフィスアワー | 水・木・金のお昼休みに、小笠原研究室7208にて対面で質問を受け付ける。 他にメールでも受けつける。yasu88★oggo.jp(★を@に変えて送信してください)  |