検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
****** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
考古学特講2 | ||||
教員名 | 小池 聡 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 縄文時代を学ぶ |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 自然と共存していた縄文人の諸活動やその痕跡である遺跡・道具と技術などを学び、列島独自に発達してきた縄文文化を理解する。縄文文化の中に見出される日本文化の根源・独自性に迫る。 |
授業の方法 | 映像・資料(考古資料)などを利用した講義形式で行う。プリントを配布し資料とする。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 開講時に提示した参考書を1冊以上通読する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | 縄文時代研究史 |
3 | 縄文時代の年代と環境 |
4 | 縄文文化の展開と終焉 |
5 | 縄文土器と編年研究 |
6 | 縄文時代の道具と技術① 縄文土器 |
7 | 縄文時代の道具と技術② 縄文石器 |
8 | 縄文時代の道具と技術③ 木器・漆器・骨角器 |
9 | 縄文時代のイエとムラ |
10 | 縄文の生業① 狩猟・漁労 |
11 | 縄文時代の生業② 採集・栽培 |
12 | 縄文時代の生業③ 交易・流通 |
13 | 縄文の精神文化 |
14 | まとめ 縄文社会と現代社会 |
15 | 試験と総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 開講時に授業内で提示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 授業終了後に設ける。授業の終了時に時間・場所を指定する。メールアドレスを授業内で提示するので、メールでの対応も行う。 |
備考 | 考古学特講1を履修していることが望ましい。 |