検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                ******* | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                現代文学講義2 | ||||
| 教員名 | 武内 佳代 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 
                  文理学部
                   (他学部生相互履修可)  | 
              
| 科目群 | 国文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 現代文学の深層に触れる | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 本講義では、1960年代から2000年代にかけて発表された小説作品を取り上げ、愛と喪失の物語に隠された「もう一つの物語」に関する分析作業を通して、愛に歓喜し、喪失に涙する単純な(つまらない)読み取りではなく、現代小説の深層に触れるような読解を行い、小説作品の読解に必要となる多様な方法を学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 講義形式で進める。なお、授業では適宜視聴覚資料を利用する。また、授業内容に関するレビューシートを小課題として課す場合もある。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 必ず事前に授業で扱う文学作品を熟読し、自分なりの読解を行ってくる。また、一つの作品について講義を終えるごとに、コメントペーパーを書いてもらう。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 「文学」とは何か?(ガイダンス) | 
| 2 | 金井美恵子「兎」(1)―肉食と殺害に隠されたもの | 
| 3 | 金井美恵子「兎」(2)―少女の物語から「私」の物語へ | 
| 4 | 村上春樹文学の文体と表現―ようこそ春樹ワールドへ! | 
| 5 | 村上春樹『ノルウェイの森』(1)―ハルキストV.S.フェミニスト | 
| 6 | 村上春樹『ノルウェイの森』(2)―男同士の絆と女同士の絆 | 
| 7 | 村上春樹『ノルウェイの森』(3)-語る/騙る女 | 
| 8 | 村上春樹『ノルウェイの森』(4)―映画との比較 | 
| 9 | 川上弘美『センセイの鞄』(1)―〈恋愛〉とは何か | 
| 10 | 川上弘美『センセイの鞄』(2)―男女の距離の物語 | 
| 11 | 桐野夏生『I’m sorry, mama.』(1)―その女、凶暴につき。 | 
| 12 | 桐野夏生『I’m sorry, mama.』(2)―〈母性〉の無化、〈父〉の不在 | 
| 13 | 大江健三郎「空の怪物アグイー」(1)―アグイーとは何者か | 
| 14 | 大江健三郎「空の怪物アグイー」(2)―不条理な暴力と赦しという問題 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 村上春樹 『ノルウェイの森 上・下』 講談社文庫 2004年 川上弘美 『センセイの鞄』 文春文庫 2004年 桐野夏生 『I'm sorry, mama.』 集英社文庫 2007年 大江健三郎 『空の怪物アグイー』 新潮文庫・ 改版 1972年 長編小説・中編小説については文庫本を各自購入して読んでおくこと。金井美恵子の「兎」は教員が用意する。 授業ではプリント教材を配布する。  | 
              
| 参考書 | 授業の中で適宜紹介する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(50%)、授業参画度(10%) 授業中に課すレビューシートの参加度(内容についての採点を含む)が平常点の基準となる。  | 
              
| オフィスアワー | 水曜4限と木曜3限、7号館4階武内研究室。質問等がある場合は、事前にメールで予約すること。メールアドレスは授業で知らせる。 |