検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                現代スポーツ特論 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                現代スポーツ特論 | ||||
| 教員名 | 水上 博司 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 現代スポーツをめぐる諸課題と学術研究の動向 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 現代日本のスポーツの諸課題について、諸外国のスポーツ振興の動向と比較しながらその特徴を理解する。その上で諸外国の学術研究論文を精読し、我が国における現代スポーツ論の研究課題を鮮明に浮き上がらせる。 | 
| 授業の方法 | 受講生は、各授業回の「内容(ねらい)」を達成するための関連研究文献や学術論文について、各自がそれぞれの文献や論文に関するレジメを作成・発表し、討論をする。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 学術論文や各種資料等を事前に精読し、関連参考文献で述べられていることの違いや異説を理解するように努めること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 諸外国のスポーツ政策(1) | 
| 3 | 諸外国のスポーツ政策(2) | 
| 4 | 現代スポーツの危機的状況(1) | 
| 5 | 現代スポーツの危機的状況(2) | 
| 6 | 地域社会におけるスポーツの諸課題(1) | 
| 7 | 地域社会におけるスポーツの諸課題(2) | 
| 8 | 企業におけるスポーツ支援の変容(1) | 
| 9 | 企業におけるスポーツ支援の変容(2) | 
| 10 | 日本におけるスポーツ政策の課題(1) | 
| 11 | 日本におけるスポーツ政策の課題(2) | 
| 12 | 日本におけるスポーツ系統括組織の役割(1) | 
| 13 | 日本におけるスポーツ系統括組織の役割(2) | 
| 14 | 日本におけるスポーツ政策の課題 | 
| 15 | 総括 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、レポート(50%) 特になし  | 
              
| オフィスアワー | 授業時に伝えます。 |