文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 健康・スポーツ教育科目 > 健康・スポーツ教育実習(バドミントン)
日本大学ロゴ

健康・スポーツ教育実習(バドミントン)

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
健康・スポーツ教育実習(バドミントン)
科目名
平成27年度以前入学者
健康・スポーツ教育実習(バドミントン)
教員名 深田 喜八郎
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 健康・スポーツ教育科目
学期 半期 履修区分 必修
授業テーマ バドミントンのルールを学び、基本的な技術を習得する。
授業のねらい・到達目標 種目の特徴や他種目との近似点・相違点,設定されているルールやその根拠,トレーニング方法,戦術など,実践を通じて理解を深める。
授業の方法 バドミントンのゲームを楽しむことが中心となる。楽しさを深めるために,様々な技術を段階的に紹介し,その獲得を目指した練習をゲームと並行して進める。ゲームはシングルスとダブルスを行うが,すべてのスキルレベルで楽しめるように,ルールや対戦を工夫する。その際に計画,進行,審判,記録などを分担しながら協同して運営する。
履修条件 バドミントンの初心者と初級者を対象とした授業内容である。
そのため,受講希望者が多い場合,上級者,競技者の履修を制限することがある。
運動にふさわしい服装で受講する。
屋内シューズを用意する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント バドミントンのシングルスとダブルスのコートおよび用具の名称,さらにルールの基本的内容を確認しておくこと。バドミントンで用いられるショットの種類とその名称を理解しておくこと。
授業計画
1 ガイダンス
2 ショットの習得①
シャトルに慣れる、サーブ・ロブ・ドライブの練習
用具の準備、安全管理
3 ショットの習得②
クリアー・プッシュ・ドロップの練習、ミニラリー
4 ショットの習得③
スマッシュの練習、簡易ゲーム
5 半面シングルスの試合(レベル別にグループ分けを行う)、ゲームの運営と記録
6 シングルスの試合①(リーグ戦)
7 シングルスの試合②(団体戦)
8 ダブルスの練習①
ルール・ローテーションの習得
9 ダブルスの練習②
戦術の紹介、ラリー継続の練習
10 ダブルスの試合①(リーグ戦)
11 ダブルスの試合②(団体戦)
12 トリプルスの試合
13 団体戦(ダブルス・シングルスによる)
14 スキルチェック
15 理解度の確認総括,意見交換ミーティング
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 平常点(40%)、授業参画度(60%)
オフィスアワー 体育学科第3実験室(水曜日9:00~17:00)
備考 皆で楽しむ初心者向けの授業です。

このページのトップ