文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 化学の基礎1
日本大学ロゴ

化学の基礎1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
化学の基礎1
科目名
平成27年度以前入学者
化学の基礎1
教員名 十代 健
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 前期 履修区分 必修
授業テーマ 物質の成り立ちと化学の基本を理解する。
授業のねらい・到達目標 化学を理解するための物理の基本法則は完全に既知であり、化学を通じて物理の理解が深まることを目指す。また、実験物理を実施する上での最低限の物質科学を理解するようにする。
授業の方法 黒板を使用した講義形式を計画している。講義中の積極的な質問を歓迎する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 教科書にそって講義を行うので、事前および事後に教科書を読み返すことを勧める。
授業計画
1 はじめに
2 原子の構造(1) ボーアの原子モデル
- 教科書p10~p18を予習・復習する -
3 原子の構造(2) 電子配置
- 教科書p19~p24を予習・復習する -
4 原子の構造(3) 副殻軌道
- 教科書p25~p33を予習・復習する -
5 周期律(1) 周期表
- 教科書p34~p42を予習・復習する -
6 周期律(2) 原子半径と電気陰性度
- 教科書p43~p57を予習・復習する -
7 原子の結合(1) 化学結合
- 教科書p58~p71を予習・復習する -
8 原子の結合(2) 結晶とアモルファス
- 教科書p72~p83を予習・復習する -
9 分子の構造(1) 分子の形
- 教科書p84~p100を予習・復習する -
10 分子の構造(2) 混成軌道
- 教科書p101~p106を予習・復習する -
11 分子の構造(3) 量子化学の概要
- 教科書p107~p116を予習・復習する -
12 物質量(1) モルと原子量
- 教科書p118~p130を予習・復習する -
13 物質量(2) 濃度の計算
- 教科書p131~p138を予習・復習する -
14 理解度の確認
15 補足と総括
その他
教科書 岡島光洋  『改訂カラー版 理系なら知っておきたい化学の基本ノート[物理化学編]』 中経出版  2014年 第1版
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 8号館A115号室(随時)

このページのトップ