検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者  | 
                英米文学特殊研究7 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者  | 
                英米文学特殊研究7 | ||||
| 教員名 | 原 公章 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 20世紀を代表する小説家・詩人の一人、D.H.ロレンスの『恋する女たち』を読みながら、そのロレンス文学の特質を探る。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ロレンスの英語表現を味わう。またロレンスが20世紀最大の問題とした「男女の関係」をどう考えたかを知る。 | 
| 授業の方法 | 毎回発表者を割り当てる。発表者は担当箇所について、様々な面から解説をする(語学的、文学的、文化的など)。 授業参加者はその発表を聞いて、各自コメントする。  | 
              
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業計画はあくまでも予定であり、実際の授業に合わせて精読のペースを決める。事前、事後の学修については授業内で指示する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション ロレンスについて | 
| 2 | ロレンスの「自伝的スケッチ」などを読む | 
| 3 | 『恋する女たち』第1章の精読(1) | 
| 4 | 『恋する女たち』第1章の精読(2) | 
| 5 | 『恋する女たち』第2章の精読(1) | 
| 6 | 『恋する女たち』第2章の精読(2) | 
| 7 | 『恋する女たち』第3章の精読(1) | 
| 8 | 『恋する女たち』第3章の精読(2) | 
| 9 | 『恋する女たち』第4章の精読(1) | 
| 10 | 『恋する女たち』第4章の精読(2) | 
| 11 | 『恋する女たち』第5章の精読(1) | 
| 12 | 『恋うする女たち』第5章の精読(2) | 
| 13 | 『恋する女たち』第6章の精読(1) | 
| 14 | 『恋する女たち』第6章の精読(2) | 
| 15 | 前期で読んだ内容について、問題点をまとめる。 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | D.H.larence, Women in Love:Penguin, Penguin Books, 1990 ペンギン版のテキストは、これまで何種類か出ているが、どの版でもよい。  | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) | 
              
| オフィスアワー | 月曜日昼休みに文理学部講師室で。 |