検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 |
******* | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
英米演劇演習2 | ||||
| 教員名 | 髙坂 映子 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | Long Day's Journey into Night における「旅」を探る |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 前期に引き続きEugene O'Neillの Long Day's Journey into Night を最後まで精読する。作者曰く「血と涙で綴られた悲しみの戯曲」に描かれる一家4人の「旅」はどこへ向かうのかを探る。戯曲は舞台で上演されて完成するものである。各自が観客・役者・演出家・作者等さまざまな視点からこの作品を読みこみ、味わい、自分なりの意見を説得力を持ったレポートの形にまとめあげることを目標とする。 |
| 授業の方法 | あらかじめ担当者を決め、音読や読解、問題点や意見等を発表してもらい、教員が適宜解説を加える。発表者の意見から全体のディスカッションにつながることを期待する。毎回各自の意見や疑問点を提出してもらう。役者の演じるCDや映像にも触れる予定。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各自予習をし、自分の意見や疑問点を考えて授業に臨むこと。 予習ではセリフを声に出して読んでみること。 発表担当時に無断欠席をしないこと。 授業計画は状況に応じて変更する場合もあります。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 後期の授業計画等 |
| 2 | Long Day's Journey into Night Act 2 Scene 2 [準備]指定範囲の予習と疑問点・意見のまとめ |
| 3 | Long Day's Journey into Night Act 3 [準備]前回の復習と指定範囲の予習および疑問点・意見のまとめ |
| 4 | Long Day's Journey into Night p.119~p.123 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 5 | Long Day's Journey into Night p.124~p.128 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 6 | Long Day's Journey into Night p.129~p.133 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 7 | Long Day's Journey into Night p.134~p.138 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 8 | Long Day's Journey into Night p.139~p.143 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 9 | Long Day's Journey into Night p.144~p.148 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 10 | Long Day's Journey into Night p.149~p.153 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 11 | Long Day's Journey into Night p.154~p.158 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 12 | Long Day's Journey into Night p.159~p.161 [準備]前回の復習・指定範囲の予習・疑問点と意見のまとめ |
| 13 | 理解度の確認・授業内試験等 |
| 14 | 課題学習 |
| 15 | まとめ・レポート提出 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | 必要に応じて指示します。 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(30%)、授業内テスト(40%) 遅刻・早退は30分まで、3回で欠席1回とし、実施授業時数の3分の2以上の出席者が評価対象となる。 |
| オフィスアワー | 授業終了時。 |
| 備考 | 詳細は初回授業時に説明するので必ず出席すること。 |