
検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 | ***** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 | 英文法基礎 | ||||
| 教員名 | 谷村 航 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 基本的な英文法を身につける | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | この授業のねらいは、高校までに身につけるべき英文法を復習し、大学で学ぶ教養英語や専門科目の英語にスムーズに対応できるようにことです。到達目標は次の2点です。①高校までに学んだ英文法の復習 ②英文学科の専門科目を学ぶ際の基礎力となるような文法知識を身につける。 | 
| 授業の方法 | 教科書に基づいて、基礎的な英文法の解説を行った後で、練習問題を解くことで基礎力を固めていきます。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前学習では、教科書の各Unitのはじめにある英文法の解説を読み、Exerciseを解いてきてください。問題数が多いので、全問題を解いてあることを前提に授業を進めていきます。事後学習では、Exerciseで間違った問題を中心に復習して確実に基礎力を身につけてください。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス(授業の進め方、成績の評価方法、課題の説明を行います) 事前学習と注意点:授業や評価方法など説明しますので必ず出席してください。 | 
| 2 | Unit 1 動詞の基礎と文型 事前学習:教科書pp.1-8の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 5を解いてきてください。 | 
| 3 | Unit2 動詞2 事前学習:教科書pp.9-14の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 3を解いてきてください。 | 
| 4 | Unit 3 時制 事前学習:教科書pp.15-23の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 5を解いてきてください。 | 
| 5 | Unit 4 助動詞 事前学習:教科書pp.24-32の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 5を解いてきてください。 | 
| 6 | Unit 5 名詞、冠詞、代名詞 事前学習:教科書pp.33-39の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 5を解いてきてください。 | 
| 7 | Unit 6 形容詞と副詞 事前学習:教科書pp.40-48の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 5を解いてきてください。 | 
| 8 | Unit 7 態 事前学習:教科書pp.49-58の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 3を解いてきてください。 | 
| 9 | Unit 8 否定・疑問 事前学習:教科書pp.59-71の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 4を解いてきてください。 | 
| 10 | Unit 9 準動詞1 事前学習:教科書pp.72-80の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 2を解いてきてください。 | 
| 11 | Unit 10 準動詞2 事前学習:教科書pp.81-87の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 2を解いてきてください。 | 
| 12 | Unit 11 関係詞 事前学習:教科書pp.88-98の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 3を解いてきてください。 | 
| 13 | 授業内試験と解説 これまで学習したことを教科書や配布物を使って、しっかり復習してください。(基本となる説明を読み直す。問題をもう一度解く) | 
| 14 | Unit 12形容詞的修飾語と副詞的修飾語 事前学習:教科書pp.99-103の英単語の意味を調べてきてください。またExerciseを解いてきてください。 | 
| 15 | Unit 13比較 事前学習:教科書pp.104-112の英単語の意味を調べてきてください。またExercise 1 ~ 3を解いてきてください。 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 町田健、豊島克己 『大学生のための英文法再入門』 研究社 2014年 | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業内テスト(70%) 成績評価は、授業に出席していることを前提に行います。特別な事情がなく、1/3以上欠席した場合は成績評価をしません。 | 
| オフィスアワー | 授業終了時 |