文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 英文学専攻 > 英語学特殊講義1
日本大学ロゴ

英語学特殊講義1

このページを印刷する

科目名
平成28年度入学者
英語学特殊講義1
科目名
平成27年度以前入学者
英語学特殊講義1
教員名 吉冨 朝子
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
学期 前期 履修区分 選択必修
授業テーマ 第二言語習得理論に立脚した英語教育法・コミュニケーション能力育成のための外国語指導
授業のねらい・到達目標 第二言語習得理論を踏まえた英語教育学とは何か、その理論および実践について学習する。コミュニケーションに使えるような英語発信能力を育成する統合的・総合的指導とはどういうものかを学び、指導現場で応用できる力を養う。
授業の方法 テキストの担当箇所を決めて、学生がその内容を発表していく演習形式をとる。テキストの内容の発表に基づき、受講生全員でディスカッションを行う。また、テキストで学んだことや議論したこと等を踏まえて、指導現場で利用可能な活動やレッスン・プランを作成する。
履修条件 CEFR B1レベル以上の英文読解能力があること
英語教育について積極的な関心があること
前期のみの受講・可
事前学修・事後学修,授業計画コメント 自分が発表担当であるかどうかにかかわらず、毎回テキストの予習をしてくること。また、テキストで学んだことを踏まえるとどのような指導が効果的か、具体的な活動やレッスン・プランを作成する課題に積極的に取り組むこと。
授業計画
1 授業テーマと目標、および授業の進め方について説明する。テキストの発表担当箇所を指定するので、必ずテキストを持参すること。
事前学習:テキストのIntroductionの部分を読んでくること
2 Chapter 1 Learning and Teaching Language
(1) 言語学習とはなにか、言語教育とはなにか
事前学習:第1章前半を読んで要点をまとめてくること
3 Chapter 1 Learning and Teaching Language
(2) 言語学習に影響を及ぼす要因と第二言語習得過程の特徴
事前学習:第1章後半を読んで要点をまとめてくること
4 Chapter 1 Learning and Teaching Language
(3) Case Study 1
事前学習:Case Study 1について読んで、CDを聞いてくること
5 Chapter 2 Teaching Methods and Ideas
(1) 文法訳読法、直接法、オ―ディオリンガリズム
事前学習:第2章前半を読んで要点をまとめてくること
6 Chapter 2 Teaching Methods and Ideas
(2) コミュ二カティブ・ランゲージ・ティーチングとタスク・ベース指導
事前学習:第2章後半を読んで要点をまとめてくること
7 Chapter 2 Teaching Methods and Ideas
(3) Case Study 2
事前学習:Case Study 2について読んで、CDを聞いてくること
8 Chapter 3 Language
(1) コミュニケーションのための言語使用
事前学習:第3章前半を読んで要点をまとめてくること
9 Chapter 3 Language
(2) 教室内言語
事前学習:第3章後半を読んで要点をまとめてくること
10 Chapter 3 Language
(3) Case Study 3
事前学習:Case Study 3について読んで、CDを聞いてくること
11 Chapter 4 Listening
(1) リスニング・プロセスとリスニング・スキル
事前学習:第4章前半を読んで要点をまとめてくること
12 Chapter 4 Listening
(2) 教室内のリスニング活動
事前学習:第4章後半を読んで要点をまとめてくること
13 Chapter 4 Listening
(3) Case Study 4
事前学習:Case Study 4について読んで、CDを聞いてくること
14 Chapter 1-4: 総括とディスカッション
事前学習:これまで学んだことを踏まえた言語活動の原案を作成してくること
15 言語活動案の発表および評価
事前学習:前の週に作成した言語活動の原案を、前回の議論を踏まえて修正したものを準備してくること
その他
教科書 Cora Lindsay with Paul Knight, Learning and Teaching English: A Course for Teachers, Oxford University Press, 2006
ISBN 978-0-19-442277-2
テキスト付属のCDあり
成績評価の方法及び基準 平常点(50%)、レポート(30%)、授業参画度(20%)
平常点には、授業内口頭発表(テキスト発表担当箇所の内容のまとめ)の評価や、テキストから学んだ内容を踏まえて作成した言語活動案の評価が含まれる。
授業参画度には、ディスカッション(テキストの内容に基づき、授業で取り上げられた論点、および言語活動案作成過程におけるさまざまな議論)への積極的参加が含まれる。
オフィスアワー 授業終了後、またはe-mailでアポをとること。連絡先については授業で伝える。

このページのトップ