検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
***** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
遺跡解題2 | ||||
教員名 | 小池 聡 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業テーマ | 日本の遺跡をテーマ別に学ぶ |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 考古学研究にとって基本資料である「遺跡」について、「集落・村落」、「都市」など遺跡内容テーマごとに時代を越えて遺跡を学ぶ。本講義は「日本の遺跡」を研究対象と掲げているが必要に応じて外国遺跡も紹介する。広い視野で様々な遺跡とその内容について理解することができる。 |
授業の方法 | 映像と資料(考古資料)などを利用した講義形式で行う。プリントを配布し資料とする。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 開講時に提示した参考書・授業内で提示した文献を1冊以上通読して欲しい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス 遺跡とは何か |
2 | 「集落・村落」遺跡 |
3 | 「都市」遺跡 |
4 | 「城郭・城館」遺跡 |
5 | 「原産地」遺跡 |
6 | 「生産・生産地」遺跡 |
7 | 「貝塚」遺跡 |
8 | 「街道・宿駅」遺跡 |
9 | 「墳墓」遺跡 |
10 | 「信仰・祭祀」遺跡 |
11 | 水中文化遺産 |
12 | 「近代」遺跡 |
13 | 「戦争」遺跡 |
14 | まとめ 遺跡から何を学ぶか |
15 | 試験と総括 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 初回ガイダンス時にプリントで提示する。そのほか授業時に参考文献を紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 授業終了後に設ける。授業の終了時に時間・場所を指定する。メールアドレスを授業内で提示するので、メールでの対応も行う。 |