検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 |
ドイツ語学講義6 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
ドイツ語学講義6 | ||||
| 教員名 | 安達 信明 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | ドイツ文学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | ドイツ語学講義5と同じ。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ドイツ語学講義5と同じ。 |
| 授業の方法 | ドイツ語学講義5と同じ。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | ドイツ語学講義5と同じ。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ドイツ語学講義5と同じ。履修者がいたら、前期の状況を見て相談の上、後期の指導内容を決める予定。 |
| 2 | 同上 |
| 3 | 同上 |
| 4 | 同上 |
| 5 | 同上 |
| 6 | 同上 |
| 7 | 同上 |
| 8 | 同上 |
| 9 | 同上 |
| 10 | 同上 |
| 11 | 同上 |
| 12 | 同上 |
| 13 |
試験 前期は語学の試験であったが、後期は内容的な試験(履修者のテーマによる)を行う。 |
| 14 |
研修 試験内容について再検討しておくこと。 |
| 15 |
解説と指導 次年度は修士論文執筆の年になるので、前期の内容と合わせた指導を行う。 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(40%) |
| オフィスアワー | 授業終了時 |