検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
********** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
スポーツ実習2(バスケットボール) | ||||
教員名 | 城間 修平 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | ゲーム(とその指導)の面白さ・難しさ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | バスケットボールのゲームの特性やルールについての理解を深め、ゲームのしくみを理解し、合わせてその習得をめざす。また、段階的に基本テクニックやスキル練習とともに様々な形式でのゲームを行い理解を深める。 |
授業の方法 | 前期の各チーム(班)を継続し、原則として、毎時間、各チームごとに練習をおこない、ゲームをおこなう。練習とゲームを繰り返す、いわばサンドイッチ方式で進める。前期の学習課題から発展した形が後期の学習課題なので、さらにゲームを中核にして質の高い授業を進める。とくに、「ゲーム質」(ゲームの密度・効率)の向上をねらって、戦術・戦法の高度化、複雑化を試みたゲーム展開をめざす。 |
履修条件 | 「スポーツ実習1(バスケットボール)」の単位を取得していること。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前期の学習ではファストブレイク攻撃を強調するが、後期では特にチームオフェンスが課題となる。練習とゲームを繰り返す、いわばサンドイッチ方式で進めるのは後期もおなじ。下記「参考書」の事前一読も勧めたい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(注意事項) |
2 |
ファンダメンタル(シュート、ドリブル、パス等) 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
3 |
ファンダメンタル(スタンス、シリンダー等) 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
4 |
チームオフェンス(2対1の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
5 |
チームオフェンス(2対2の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
6 |
チームオフェンス(3対2の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
7 |
チームオフェンス(3対3の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
8 |
チームオフェンス(4対3の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
9 |
チームオフェンス(4対4の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
10 |
チームオフェンス(5対4の攻防)&ゲーム 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
11 |
チームセットオフェンス(5対5の攻防) 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
12 |
チームセットオフェンスの課題解決 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
13 |
ファストブレイク攻撃の確認とセットオフェンス 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
14 |
ファストブレイク攻撃からセットオフェンスまでの流れ 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
15 |
まとめ 〔準備〕前回授業の内容をよく確認しておくこと。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用せず |
参考書 | 公益財団法人日本バスケットボール協会 『バスケットボール指導教本』 株式会社大修館書店 2014年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(70%)、授業参画度(30%) 出席重視。実技科目なのだから実際にコートでプレイすることがまず第一。大学が認めるに値する欠席は書面による届け出があれば、必ず考慮する。見学も更衣して出席していれば必ず考慮する。フロアの隅での更衣(男子)、着帽、チューイング・ガム、不適切な服装などは受講を許可しない。 |
オフィスアワー | 授業終了後、2号館2404教室。 |
備考 | 必ず専用シューズを履くこと。 |