検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 平成28年度入学者 |
********** | ||||
---|---|---|---|---|---|
科目名 平成27年度以前入学者 |
インターネット教育論(含実習) | ||||
教員名 | 小笠原 喜康 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | これからのメディア世界を考える |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | これから急速に変化する社会。人類史上かつてなかったくらいのスピードで変化する社会を理解する。 |
授業の方法 | ビデオ視聴による現代の動向の理解と自分の分析によってレポートをつくる。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業時の課題について授業時間外にも情報収集・整理・考察を行い、十分な成果をまとめられるようにすること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス |
2 | ビデオ「コンピューター革命:最強×最速の頭脳誕生」を視聴して議論をする。 |
3 | ビデオ「人間は不要に? “人工知能社会”の行方」を視聴して議論をする。 |
4 | 論文「メディエイトする身体-第3領域教育メディア研究への模索-」 |
5 | ビデオ「ロボット革命 人間を超えられるか」を視聴して議論をする。 |
6 | ネット時代に課題についてグループ討論をおこない、その結果を報告する。 |
7 | 論文「なぜいま博物館なのか」 |
8 | ビデオ「新・産業革命?“モノのインターネット”の行方」を視聴して議論をする。 |
9 | 論文「Hand’s On考2―知識はどこにあるのか:反表象主義の知識観と展示―」 |
10 | 論文「知識を教えていない日本の学校」 |
11 | メディアリテラシーの授業を構想する1 |
12 | メディアリテラシーの授業を構想する2 |
13 | メディアリテラシーの授業を構想する3 |
14 | 市民教育としてのメディアリテラシー |
15 | ふりかえり |
その他 | |
---|---|
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、平常点(30%)、授業参画度(30%) |
オフィスアワー | 授業日のお昼休みに、7号館2階の小笠原研究室で対面で受け付けます。 メールでも受け付けます。yasu88★oggo.jp(★を@に変えて送信してください) |