検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 平成28年度入学者 |
********** | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 科目名 平成27年度以前入学者 |
イギリス文学特殊講義1 | ||||
| 教員名 | 原 公章 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 英文学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | メリン・ウィリアムズ『女性たちのイギリス小説』をテキストに、19世紀イギリス小説と女性の問題を探る。 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ヴィクトリア朝時代の小説に描かれる女性像、および、男性作家、女性作家による女性の扱い方などを、この時代の社会状況とあわせて眺め、小説と女性との関連性を考える。 |
| 授業の方法 | テキストを担当者が解説していく。また、ときに原文の抜粋を用意して、それをもとに購読も試みる。 |
| 履修条件 | なし。 |
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前学期は、主として当時の女性の状況、イデオロギーと小説などの問題をとりあげる。また、オースティン、スコットなど、19世紀初期の作家とその作品における女性像を眺める。授業計画はあくまでも計画であるので、実際の授業の進行状況によって、ある程度の変更がありうることを、あらかじめ承知されたい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション |
| 2 | 社会と小説の中の女性たち(1) |
| 3 | 社会と小説の中の女性たち(2) |
| 4 | 社会と小説の中の女性たち(3) |
| 5 | 社会と小説の中の女性たち(4) |
| 6 | 社会と小説の中の女性たち(5) |
| 7 | イデオロギーと小説(1) |
| 8 | イデオロギーと小説(2) |
| 9 | イデオロギーと小説(3) |
| 10 | イデオロギーと小説(4) |
| 11 | イデオロギーと小説(5) |
| 12 | ジェイン・オースティン(1) |
| 13 | ジェイン・オースティン(2) |
| 14 | 授業内試験とそのまとめ。 |
| 15 | 前期講義のまとめ。 |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 鮎沢・原・大平共訳 『女性たちのイギリス小説 (メリン・ウィリアムズ)』 南雲堂 2005年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(10%)、レポート(10%)、授業内テスト(70%)、授業参画度(10%) 成績は、授業内の試験と授業内レポートによる。 |
| オフィスアワー | 月曜日昼休み |
| 備考 | 翻訳書をテキストにするが、ところどころ作品からの原文を抜粋して配布する予定。 |