検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 教育行政学特論1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 末冨 芳 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 高校教育政策を検証する | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | エリート化の一方で、ドロップアウトによる貧困の再生産の装置としても機能する日本の高等学校教育について、知識を広げ、考察を深める。日本の高校教育政策を総合的に検証した研究は限定されており、共同研究としての価値は高い。 | 
| 授業の方法 | 文献購読および高校教育関係者へのインタビューをメインの手法とする。 | 
| 履修条件 | 教育行政学特論2の受講を推奨する。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション・高校教育の現状を把握する―中退率・非卒業率データより― | 
| 2 | 戦後高校教育政策を概観する(1) | 
| 3 | 戦後高校教育政策を概観する(2) | 
| 4 | 文献解題(1) | 
| 5 | 文献解題(2) | 
| 6 | 文献解題(3) | 
| 7 | リフレクション・戦後教育政策の中での2000年代高校教育の課題 | 
| 8 | 月刊高校教育、月刊生徒指導の記事を分析する(1)47都道府県別高校教育政策のバリエーション | 
| 9 | 月刊高校教育、月刊生徒指導の記事を分析する(2)47都道府県別高校教育政策のバリエーション | 
| 10 | 月刊高校教育、月刊生徒指導の記事を分析する(3)47都道府県別高校教育政策のバリエーション | 
| 11 | 月刊高校教育、月刊生徒指導の記事を分析する(4)47都道府県別高校教育政策のバリエーション | 
| 12 | 月刊高校教育、月刊生徒指導の記事を分析する(5)47都道府県別高校教育政策のバリエーション | 
| 13 | 47都道府県の高校教育政策の類型化とマッピング(1) | 
| 14 | 47都道府県の高校教育政策の類型化とマッピング(2) | 
| 15 | 演習総括 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 月刊高校教育編集部  『高校改革がわかる本―その歴史とこれからの展望』 学事出版 2005年 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(30%)、レポート(40%)、授業参画度(30%) | 
              
| オフィスアワー | 火曜昼休み suetomi@cameo.plala.o.rjp  |