検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 教育法規 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 三浦 智子 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | コース科目 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 教育関係法規についての理解を深める。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 学校制度や学校の教育活動、教員の職務等に関する法規について、テーマごとに具体的内容を広く学び、その背景にある理念を理解する。 | 
| 授業の方法 | 講義を中心として行う。授業においては、講義に加え、知識の定着を図り理解を深めるため、授業内で取り上げた事柄について整理し自分の考えをまとめるなどの演習(小レポートの作成など)を適宜実施する。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 事前・事後学習においては、授業内に配布するプリントのほか、授業内で紹介した文献・資料等を活用すること。 | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション:教育法の体系 | 
| 2 | 教育の理念と教育の目標 | 
| 3 | 児童生徒の就学 | 
| 4 | 教育費と教育を受ける権利の保障 | 
| 5 | 教育課程 | 
| 6 | 教育環境の整備と児童生徒の問題行動 | 
| 7 | 特別支援教育 | 
| 8 | 教育委員会制度 | 
| 9 | 保護者等による学校参加 | 
| 10 | 学校組織経営 | 
| 11 | 教員養成・教員免許 | 
| 12 | 公立学校教員の人事管理 | 
| 13 | 公立学校教員の職務 | 
| 14 | 総括と授業内試験の実施 | 
| 15 | 授業内試験の解説と補足 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | 授業内に適宜紹介する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業参画度(20%)、授業内試験(60%) | 
              
| オフィスアワー | 授業に関する質問は、授業終了後に教室にて、あるいは授業内で配布する「コメントシート」に記入し提出してください。次回授業時に回答します。 |