検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 基礎数理特別講究I | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 吉田 健一 | ||||
| 単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業テーマ | 可換環論の基礎 |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 多項式環の単項式イデアルを中心に、可換環論の基礎を学ぶ |
| 授業の方法 | ゼミ形式+講義による |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 環と加群(1) |
| 2 | 環と加群(2) |
| 3 | 環と加群(3) |
| 4 | 環と加群(4) |
| 5 | 環と加群(5) |
| 6 | ネーター環と環の次元(1) |
| 7 | ネーター環と環の次元(2) |
| 8 | 整拡大と整閉整域 |
| 9 | 完備化 |
| 10 | 可換環上のホモロジー代数(1) |
| 11 | 可換環上のホモロジー代数(2) |
| 12 | 可換環上のホモロジー代数(3) |
| 13 | 可換環上のホモロジー代数(4) |
| 14 | 可換環上のホモロジー代数(5) |
| 15 | まとめ |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 『可換環論 (後藤四郎・渡辺敬一)』 日本評論社 2011年 第1版 |
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) |
| オフィスアワー | 講義内で指示する |