検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 体育学研究法2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 高橋 正則 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 統計学的観点から研究方法を作る | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 修士論文を遂行するため、多くの研究論文を読みどのような統計学的手法が用いられているか、あるいは研究論文の構造を検討し、理解させる。そして、研究目的の構築や研究方法の選択について明確化する。また、研究計画の立案の際に重要となる統計的知識や統計処理ソフトの使用法についても学習する。 | 
| 授業の方法 | 多くの研究論文をレビューし、その構造を理解する。また、統計処理ソフトSPSSを利用しながら、統計的知識を得るとともに分析方法についても身につける。 | 
| 履修条件 | 体育学研究法1を履修すること | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前回の授業内容を必ず復習しておくこと。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | カテゴリカルデータ分析① | 
| 3 | カテゴリカルデータ分析② | 
| 4 | カテゴリカルデータ分析③ | 
| 5 | 相関分析 | 
| 6 | 回帰分析 | 
| 7 | 重回帰分析 | 
| 8 | 因子分析1 | 
| 9 | 因子分析2 | 
| 10 | 文献のレビュー1 | 
| 11 | 文献のレビュー2 | 
| 12 | 文献のレビュー3 | 
| 13 | 学習内容の整理1 | 
| 14 | 学習内容の整理2 | 
| 15 | まとめと質疑 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし | 
| 参考書 | なし | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(50%)、授業参画度(30%) レポートやテスト等により総合的に評価する。  | 
              
| オフィスアワー | 火曜日:15時~16時 木曜日:18時~ 金曜日:昼休み 場所:体育学研究室第6研究室(E-mail: kobo@chs.nihon-u.ac.jp)  |