検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | ドイツ文学研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 保坂 一夫 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 大人のためのケストナー文学。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | ワイマル文化とSatirikerとしてのケストナーの研究。 | 
| 授業の方法 | ケストナーの詩やエッセイ、加えてカバレットに関するいくつかの論文を読み解釈する。 | 
| 履修条件 | 学科の規定による。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前期につづいてケストナーの詩やエッセイの他にカバレット論、さらにワイマル文化論に視野を広げたく思っている。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | テクスト購読と解釈。 | 
| 2 | 同上。 | 
| 3 | 同上。 | 
| 4 | 同上。 | 
| 5 | 同上。 | 
| 6 | 同上。 | 
| 7 | 同上。 | 
| 8 | 同上。 | 
| 9 | 同上。 | 
| 10 | 同上。 | 
| 11 | 同上。 | 
| 12 | 同上。 | 
| 13 | 予備的なまとめ。 | 
| 14 | まとめにかんする参考文献による検討。 | 
| 15 | 総括と残された課題の確認。 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教材はプリントによって配布する。 | 
| 参考書 | 参考書は随時紹介し、解説する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(90%)、授業参画度(10%) ワイマル期の文学と文化に対する強い関心を期待する。  | 
              
| オフィスアワー | 火曜日の午後。事前に事務を通じて申し込んでおくことが望ましい。 |