検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 英米文学特殊研究5 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 原 公章 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 英文学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | ジョージ・エリオットの自伝的小説『フロス河の水車場』を読み、エリオット文学の原点を探る。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | エリオットの第3作『フロス河の水車場』(1860)は、著者の子供時代と英国ミッドランド地方の思い出が凝縮された自伝的小説である。ことしはこの小説を読むことでエリオット小説への入門を試みる。また、19世紀の小説に親しむことが目標である。もちろんその前に、エリオットの書く英語をしっかり解読していく能力が求められる。 | 
| 授業の方法 | 参加学生は、担当箇所を決めて、順番に授業内で当該箇所について発表を行う。そのさい、音読、和訳、解説の3点を重視する。なお、ひとつの章をおよそ2~3回の授業で読み進める。 | 
| 履修条件 | なし。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | エリオットの伝記類に目を通しておくことが望ましい。伝記は英語、日本語(翻訳を含む)いずれでも可。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | イントロダクション | 
| 2 | 序章(1) | 
| 3 | 序章(2) | 
| 4 | 第1巻、第1章(1) | 
| 5 | 第1章(2) | 
| 6 | 第1章(3) | 
| 7 | 第2章(1) | 
| 8 | 第2章(2) | 
| 9 | 第2章(3) | 
| 10 | 第3章(1) | 
| 11 | 第3章(2) | 
| 12 | 第4章(1) | 
| 13 | 第4章(2) | 
| 14 | 第5章(1) | 
| 15 | 第5章(2)および、前期のまとめ。 | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | George Eliot  Ed. Gordon Haight, The Mill on the Floss:Oxford World's Classics, Oxford, 1995 | 
              
| 参考書 | テキストはペンギンブックスではなく、今年はワールド・クラッシック版を使うので、注意すること。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(70%)、レポート(15%)、授業参画度(15%) 授業評価は授業内の発表、および授業参画度とレポート課題による。  | 
              
| オフィスアワー | 月曜日昼休み |