検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 中国文化特殊研究5 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 青木 隆 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 中国近世の老子解釈を漢文訓読法により学ぶ(1) | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 1、蘇轍『老子解』を読んで、中国近世の儒者の老子解釈の基本パターンを学ぶ。 2、和刻本に親しんで江戸時代の漢文訓読に対する理解を深める。  | 
              
| 授業の方法 | 1、江戸時代前期の儒者小出永安の句読にかかる焦竑『老子翼』所収本に基づき漢文訓読を行う。 2、容易に入手できる道蔵本・百部叢書本を参照しながら読む。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 蘇轍『老子解』第29章(1) | 
| 2 | 蘇轍『老子解』第29章(2) | 
| 3 | 蘇轍『老子解』第30章(1) | 
| 4 | 蘇轍『老子解』第30章(2) | 
| 5 | 蘇轍『老子解』第31章(1) | 
| 6 | 蘇轍『老子解』第31章(2) | 
| 7 | 蘇轍『老子解』第32章(1) | 
| 8 | 蘇轍『老子解』第32章(2) | 
| 9 | 蘇轍『老子解』第33章(1) | 
| 10 | 蘇轍『老子解』第33章(2) | 
| 11 | 蘇轍『老子解』第34章(1) | 
| 12 | 蘇轍『老子解』第34章(2) | 
| 13 | 蘇轍『老子解』第35章(1) | 
| 14 | 蘇轍『老子解』第35章(2) | 
| 15 | 予備日 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(100%) | 
              
| オフィスアワー | 木曜1時限、中文学生室 |