検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 近世文学特殊研究1 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 竹下 義人 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 芭蕉の手紙を読む | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 文学研究における書簡の読解・研究の意義を学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 講義形式と演習形式の併用。演習形式といっても研究発表の割当などはない。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 資料の解読と研究1 | 
| 3 | 資料の解読と研究2 | 
| 4 | 資料の解読と研究3 | 
| 5 | 資料の解読と研究4 | 
| 6 | 資料の解読と研究5 | 
| 7 | 資料の解読と研究6 | 
| 8 | 資料の解読と研究7 | 
| 9 | 資料の解読と研究8 | 
| 10 | 資料の解読と研究9 | 
| 11 | 資料の解読と研究10 | 
| 12 | 資料の解読と研究11 | 
| 13 | 資料の解読と研究12 | 
| 14 | 資料の解読と研究13 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | プリントを用意する。 | 
| 参考書 | 必要に応じて授業中に紹介する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) | 
              
| オフィスアワー | 火・水・木の昼休み(7号館4階7411) |