検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 古典文学基礎研究4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 梶川 信行 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 国語教科書の中の『万葉集』と『古事記』 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 高等学校の国語の教科書の中で教材とされている『万葉集』と『古事記』は、多くの問題を抱えている。もっとも大きな問題は、その記述などが現在の研究水準と大きく乖離していることである。そこで、教科書に取り上げられている歌・神話等を一つ一つ検討することを通して、高等学校において『万葉集』や『古事記』をどう教えたらいいのを考えてみたい。最終的に、教師用指導書の形式に沿って、自分用の指導書を作成することを目指したい。 | 
| 授業の方法 | 数時間講義を行なった後、受講生の調査報告を行なう。 ただし、受講者の数によって、授業計画の内容に変更が証することもある。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 講義 教科書とはどのようなものか | 
| 3 | 講義 教材とされた万葉歌について | 
| 4 | 受講生の報告 | 
| 5 | 受講生の報告 | 
| 6 | 受講生の報告 | 
| 7 | 受講生の報告 | 
| 8 | 受講生の報告 | 
| 9 | 受講生の報告 | 
| 10 | 受講生の報告 | 
| 11 | 受講生の報告 | 
| 12 | 受講生の報告 | 
| 13 | 受講生の報告 | 
| 14 | 受講生の報告 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 高等学校「国語総合」の教科書を使用するが、種類が多いので、こちらで用意する。 | 
| 参考書 | 最初の時間に参考文献の一覧表を配布する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(70%)、レポート(30%) | 
              
| オフィスアワー | 月・木・金の授業等がない時間。 |