検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 考古学特殊講義3 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 大塚 英明 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 史学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業テーマ | 文化財の保存と活用ー「モノ」=文化財が発信するものー | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 専門分野で中心課題とする「モノ」を対象に、受信力を養い、その実像を把握するとともに、修士論文作成の支援を行なう。 | 
| 授業の方法 | 「モノ」の調査法を学び、歴史研究の在り方を習得する。 東京国立博物館の展示観賞を行なう。 関係学会の参加と報告の推進を図る。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 受講生の報告・質疑応答 | 
| 2 | 同上 | 
| 3 | 同上 | 
| 4 | 同上 | 
| 5 | 同上 | 
| 6 | 同上 | 
| 7 | 同上 | 
| 8 | 同上 | 
| 9 | 同上 | 
| 10 | 同上 | 
| 11 | 同上 | 
| 12 | 同上 | 
| 13 | 同上 | 
| 14 | 同上 | 
| 15 | 同上 | 
| その他 | |
|---|---|
| 成績評価の方法及び基準 | 平常点(50%)、授業参画度(50%) | 
              
| オフィスアワー | 金曜日3限 学芸員課程研究室 |