検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 火山学1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 安井 真也 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 |
文理学部
(他学部生相互履修可) |
科目群 | 地球科学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業テーマ | 噴火現象,火山噴出物、火山地形および火山形成史の総合理解 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ・ ねらい 火山および噴火現象とは何かについて概説できる. ・ 学科プログラムの学習・教育目標とのかかわり:学習・教育目標「(D)専門技術」に寄与する(1~15回)。※括弧内の数字は授業計画内の講義番号 |
授業の方法 | プリントを配布する他、試料を観察したり、動画および静止画の映像情報を用いてよりよく理解できるよう努める。授業毎に小レポートを課す。 また,下記の授業以外に野外実習を行う場合がある。 |
履修条件 | なし |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 前回授業のまとめのレポートを作成し、次回授業で提出すること |
授業計画 | |
---|---|
1 | マグマの物性・噴火現象 |
2 | 火山噴出物・噴火様式 |
3 | 降下火砕物 |
4 | 溶岩流 |
5 | 火砕流 |
6 | 岩屑なだれ・火山泥流 |
7 | マグマ水蒸気爆発・水底噴火 |
8 | 地球型惑星の火山地形1 |
9 | 地球型惑星の火山地形2 |
10 | 噴火事例1 |
11 | 噴火事例2 |
12 | 火山形成史1 |
13 | 火山形成史2、火山の恩恵と災害 |
14 | まとめ1 |
15 | まとめ2 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業内で課す課題(50%) 総合的に判断し、100点満点で60点以上を合格とする。 <達成度評価基準> 1 噴火現象の基礎的概念について説明できる。(1-2) 2 火山噴出物の種類と噴火現象、火山地形について説明できる。(3-9) 3 いくつかの噴火事例と火山形成史の例、火山の恩恵と災害について説明できる。(10-15) ※括弧内の数字は授業計画内の講義番号 |
オフィスアワー | 教員が指示する時間と場所とする。 |