検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 家族心理学 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 北村 世都 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 心理学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 家族の発達とその援助の視点を学ぶ。 | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 家族をひとつのシステムととらえる視点とアプローチの方法を学ぶ。 | 
| 授業の方法 | 主に講義形式。授業では毎回コメントペーパーの提出を求める。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | オリエンテーション・家族とは | 
| 2 | 家族面接の実際 | 
| 3 | 家族システム論 | 
| 4 | 家族を理解する3つの視点 | 
| 5 | 家族の発達① | 
| 6 | 家族の発達② | 
| 7 | 家族の発達③ | 
| 8 | 家族療法の基礎 | 
| 9 | 家族への援助①夫婦 | 
| 10 | 家族への援助②子育て | 
| 11 | 家族への援助③喪失 | 
| 12 | 家族への援助④DV | 
| 13 | 家族への援助⑤介護 | 
| 14 | 到達度の確認 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 中釜洋子 野末武義 布柴靖枝 無藤清子 『家族心理学―家族システムの発達と臨床的援助』 有斐閣 2008年 第1版 | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(90%)、授業参画度(10%) 基本的には授業内テストの成績で評価する。出席が良くてもテストの得点が不良の場合,単位を取得できない。  | 
              
| オフィスアワー | 木曜日3限 |