検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。

| 科目名 | 臨床社会心理学 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 旧カリキュラム名 | 心理学特講2 | ||||
| 教員名 | 坂本 真士 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 
                  文理学部
                   (他学部生相互履修可)  | 
              
| 科目群 | 心理学科 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 | ||
| 授業テーマ | 臨床心理学との接点における社会心理学について学ぶ | 
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 社会心理学の理論や知見は、教育や臨床に応用されている。特に、臨床心理学への応用は「臨床社会心理学」という分野で研究されており、日本においても近年、注目が高まってきている。本講義では、社会心理学的な視点から、抑うつ、不安、妄想といった問題について考えてみる。 | 
| 授業の方法 | 講義によって行う。 | 
| 履修条件 | 「社会心理学」を履修していることが望ましい。 | 
| 事前学修・事後学修,授業計画コメント | 教科書を指定している。事前に読んでおくことが望まれる。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | ガイダンス | 
| 2 | 臨床社会心理学とは(1) | 
| 3 | 臨床社会心理学とは(2) | 
| 4 | 抑うつ(1) | 
| 5 | 抑うつ(2) | 
| 6 | 抑うつ(3) | 
| 7 | 対人不安(1) | 
| 8 | 対人不安(2) | 
| 9 | 統合失調症と妄想(1) | 
| 10 | 統合失調症と妄想(2) | 
| 11 | 臨床社会心理学の諸問題(1) | 
| 12 | 臨床社会心理学の諸問題(2) | 
| 13 | マクロの社会心理学からみた臨床社会心理学 | 
| 14 | 臨床社会心理学に関する文献調査 | 
| 15 | まとめ | 
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 丹野義彦,坂本真士 『自分のこころから読む臨床心理学入門』 東京大学出版会 2001年 これをもとに授業を進める。本文や図表を授業中に参照するので、授業に持参すること。  | 
              
| 参考書 | 坂本真士,佐藤健二 『はじめての臨床社会心理学』 有斐閣 2004年 坂本真士,丹野義彦,安藤清志 『臨床社会心理学』 東京大学出版会 2007年  | 
              
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(80%)、授業参画度(20%) | 
              
| オフィスアワー | 水曜3限、研究室にて。 |