検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 教育学演習4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 北野 秋男 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 日本の貧困と教育問題を調べよう |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この授業では、日本の格差社会が拡大しているという実態を念頭に置きつつ、貧困階層における教育の劣位性を検証したい。まずは、貧困階層の比率、年収/資産の実態、貧困が派生する要因などを調査し、貧困問題から派生する教育の問題も検証する。具体的な内容は、階層による貧困、地域間格差、ニート・フリーター・パートなどの貧困、離婚による貧困、失業・失職による貧困、年金による貧困などである。 |
授業の方法 | 貧困の問題に関する基本文献を読み、まずは貧困が発生する要因を検証する。受講学生は、階層による貧困、地域間格差、ニート・フリーター・パートなどの貧困、離婚による貧困、失業・失職による貧困、年金による貧困などを分担して調べ報告する。また、後半では貧困と教育問題の関係に関する基本文献を読み、問題点の検証を行う。 |
履修条件 | 特になし。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 各自、トピックを選び、分析し、調べ、報告する。役割分担が決まった際には、レジュメを作成し、報告する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス、授業の概要 |
2 | 山田昌弘『新平等社会』を読む(1) |
3 | 山田昌弘『新平等社会』を読む(2) |
4 | 西村和雄他『拡大する社会格差に挑む教育』を読む(1) |
5 | 西村和雄他『拡大する社会格差に挑む教育』を読む(2) |
6 | 階層と貧困 |
7 | 地域と貧困 |
8 | 職業と貧困 |
9 | 離婚と貧困 |
10 | 年金と貧困 |
11 | 外国人と貧困 |
12 | 苅谷剛彦『階層化日本と教育危機』を読む(1) |
13 | 苅谷剛彦『階層化日本と教育危機』を読む(2) |
14 | 総括と反省 |
15 | 最終レポートの提出と冊子の作成 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 平常点(40%)、レポート(60%) 出席、レポートなどで、評価する。 |
オフィスアワー | 授業の開始前と終了後に行なう。メールアドレス:kitano@chs.nihon-u.ac.jp |